おはようございます、さやかです
「辛いときこそ笑顔でいよう」という言葉を耳にしたり目にしたことはありませんか?
私は、そういう言葉を見ると良く「ダメダメ!笑顔でいなきゃ!」「ワクワクした気持ちで過ごさなきゃ!」「楽しんでいないとハッピーが逃げちゃう!」と感じてしまいどこか焦っていました
なんで楽しい気持ちになりたいのにならないんだろう?
なんでみんなと同じように笑顔でいられないんだろう?
苦しいのは私だけ?
と、これまた私の得意技の無意識に自分を責め続けて数十年…
やっと最近気づきました
前回の投稿でもお伝えした「感情を味わう」という事をし始めてたら少しずつ
え、なんでツラいのに笑顔でいなきゃいけないわけ?フェイクスマイルでいたら本当に周りのみんなもハッピーになれるの?と疑問に思い
ツラい時はツラいし、笑いたくもないし、何にも面白くないし、好きな食べ物を出されたって食べたくないし(食べるけど)大声でワンワン泣きたいんだよ!!
フェイクじゃなくてありのままの自分でいることが周りの人もハッピーになるんじゃないんですか!!!!!!!!
と心の中の小さな私が叫んでいました
なので、もうやめました!
楽しくないのに笑う事
笑う門には福来るだよ♡と言われても
いや結構です、今笑いたくないんで、自分の笑えるタイミングでちゃんと笑うので🤚🏼
と心の中で思いながら、ありがとう〜
と受け流す練習中です(私もまだ全然うまくできない時もあるので)
「今」という感情を味わいましょう
みなさんは、今どんな気持ちですか?
よかったらコメントで教えてくださいね
では、日曜日!思い切り感情を味わいましょう
いってらっしゃい♡
コメント