おはようございます、Sayakaです
自己投資と聞くとどんなイメージがありますか?
自己投資はお金に余裕があるからできること、自己投資をしても結果としてやってこないならお金の無駄だ
さまざまな意見があると思いますが、私は自己投資はケチらないというのを心の中に留めています
決してお金に余裕があるわけではないですし、正直ぼったくりだったな と今になって感じることもあります(笑)
ですが、今までしてきた自己投資のほとんどが今の私の知識や知恵となりもう一段階レベルアップした自分に変化できています
高級ホテルに泊まりに行くのも立派な自己投資ですし、興味のあるお稽古に思い切って通ってみるのも自己投資です
パソコンを買ったり、気分の上がる鞄を買ったりするのも良いかと思います
なぜ自己投資をケチらない方が良いのか?
例えば、気になっていた分野のセミナーが近所で開催されるというチラシを見つけ直感で「行きたい!」と思ったのですが値段を見ると1時間一万円
ちょっと今月お金使いすぎたからなぁ…と尻込みをしていると、その隣によくわからないけど、気になっていた分野と同じようなテーマの別のセミナーがある というチラシを見つけて値段を見ると1時間千円
本当は一万円の方に行きたいけど…ちょっとケチって千円のセミナーに行くとします
蓋を開けてみると、自分が聞きたいと思っていた内容とはちょっと違って、楽しみにしていたけど最初から一万円のセミナーに行くべきだったな…と残念に思うかもしれません
自己投資の分野によって違いますが、上記の例を使うとすると
1時間一万円のセミナーに思い切って行ったとしても、そこで得た知識で将来一万円以上の利益が出てくる可能性も充分あるのです
そして自分がお金と時間を費やして得た知識や知恵、経験は誰にも盗まれません
自分の好きなように表現できるのです
自己投資、いろんなイメージがあると思いますが、もし今何かやりたいと思っている方、自己投資をして良いのか迷っている方、ぜひ少しずつで構いませんので将来の自分の為にお金を使うという選択もアリだな と思っていただけると嬉しいです
では、今日から12月です、2021年ラストスパート!☆
暖かくして楽しくお過ごしくださいね
あ!あとセルフラブや心理学、将来の不安などテーマにして欲しい、聞きたいと言うことがあれば是非コメント欄で教えてください
お待ちしております♡
では
いってらっしゃい♡
コメント